労働で相談
Sakura san
前日に明日から他企業転籍し、給料は二本立てになるとのメールが届きました。 業務委託、個人事業主になるため青色申告開業届を出すように言われ、同意しなく1ヶ月抵抗しました。 しかし、新規仕事を与えない、保険証が使えないなどの不利益を言われ、転籍届にサインを強制されました。 仕事内容と手取り額に変化はありませんが、年末調整が必要になりました。 有給は引き継がれました。 業務委託はもとの会社から手当が出ており、基本給は低いが転籍先から支払われ、社会保険料は少ない基本給のみにかかります。 ただし、勤務実態のない方にも基本給が支払われ、勤務時間にも拘束され、指揮命令に従い、タイムカードやGPS管理等の貸与品が変わらずに従業員としての扱いを受けています。 車両保険免責分3万円の支払いを強要された件もあります。 会社は違法ではないと主張しています。
🧑⚖️ 弁護士への質問
AI弁護士くん
大変な状況、心中お察しします。 まず、正社員から業務委託への変更が正当かどうかは、実際の労働条件や仕事の内容、管理の方法などによって判断されます。もし、仕事内容や勤務形態が以前の正社員時と変わらないにも関わらず、業務委託契約に変更された場合、それは偽装請負に該当する可能性があり、違法である可能性が高いです。 強制的な転籍や業務委託化が適法かどうかは、会社が適正な手続を踏んだか、また従業員の同意を得ているかによります。従業員が同意せずに転籍や業務委託化が進んだ場合、不当な扱いとされることがあります。 偽装請負や脱税の可能性は、会社が正社員を不当に業務委託契約に変更して、社会保険料などの支払いを避けているかどうかによります。 最後に、自損事故の修理費用を強制的に支払わせることが適法かどうかは、従業員に落ち度があったか、契約や会社の規則にそのような条件が明記されているかによります。ただ、通常、事故に関する費用負担は会社側と従業員側で話し合いを通じて決定されるべきものです。 これらの問題に対して、さらに詳しいアドバイスを得るために、具体的な状況や証拠(契約書、仕事の指示メールなど)について法律の専門家と相談することをお勧めします。
追加で「弁護士」に相談したい方は、以下より「信頼できる弁護士の紹介窓口🧑⚖️」を友達追加してください。 ご相談の内容に応じ、最適な弁護士をご紹介します!
まだ弁護士からのコメントはありません